Webライター

【初心者向け】Webライターを1年やって分かったメリット・デメリット

 

どーも、ゴテゴテです。
今回は「フリーランスWebライターを1年やって分かったメリット・デメリット」を解説します。

 

結論から話しますと、「アルバイトをするくらいなら、Webライターになろう」というのが今回のメッセージです。

 

私は大学生でWebライターを始めましたが、正直いいとこずくしです。
今回はその「いいとこ」を余すことなくお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

特に、以下のような学生にはめっちゃ有益だと思います。

コロナの影響もあって、あんまバイトのシフト入れない
週3日でシフト入れてるけど、月9万以下

【経験談】フリーランスWebライターのメリット5選

 

Webライターのメリットは以下の5つ。

 

メリット①:好きな場所・時間・姿勢でできる
メリット②:15日稼働で20万は稼げる
メリット③: 正しい文章を書けるようになる
メリット④:タイピングが異常に速くなる
メリット⑤:ブログ・SNS・営業へと拡張できる

 

メリット① 好きな場所・時間・姿勢でできる

 

私が一番感じたメリットは「好きな場所・好きな時間・好きな姿勢」でできることです。
要するに、PC1台あればお金を稼げる、ということですね。

 

フリーランスWebライターに求められるのは「記事の納品」です。
したがって、記事の納品さえすれば、別にどんな環境で働こうとOKなわけです。

 

例えば私は、以下のような働き方をしています。

働き方①:大学の授業中にノートを取っているフリをして執筆
働き方②:朝6時に音楽を聴きながら執筆
働き方③:腰が痛くなったら寝っ転がりながら執筆

 

普通のアルバイトでは「9:00~17:00」という時間拘束に加え、場所も拘束、姿勢も拘束ですよね。
対してWebライターなら自由な働き方ができる。
自分で自分を管理している感じが心地よいですね。

 

メリット② 15日稼働で20万は稼げる

 

続いては「実際お金はどうなの?」という疑問についてです。

 

結論から言うと「月半分働けば、20万稼げる」というのが今の私の状態。
分かりやすいよう時給に換算すると、だいたい2600円くらいですね。

(1日5時間働くとして、15日で約13000字の7記事を納品。文字単価2円なので、消費税併せて計算すると時給2600円程度になります)

 

ただもちろん私には「1年で培った経験」がありますから、最初からこんなに楽に稼げるわけではありません。
肌感ですが、最初に月5万円に到達するのは3カ月後とかでしょう。

 

それでも、普通のアルバイトとは時給がかけ離れます。
「1年で時給が1500円アップした!」なんて居酒屋バイトは、今のとこ聞いたことがないですしね。

 

メリット③ 正しい文章を書けるようになる

 

メリットの3つ目は「正しい文章を書けるようになること」です。

 

この仕事をしていると「大学生はなんて日本語がヘタクソなんだ」とよく感じます。
(縁あって、企業で就活生のエントリーシートをチェックしていた経験があります)

 

大学生の9割が経験するであろう”就活”では、文章をきちんと書けない人は面接にも進めません。
実際、私も上司から「文章を書けてない人は、容赦なく落としてくれ」という指示を受けていました。

 

ライターを始めて勉強すれば、こういった文章での損は漏れなく消せます。
社会に出れば、コミュニケーション、メール、資料、あらゆる分野で文章を扱うので、大学生のうちに身に付けておくのがおすすめです。

 

メリット④ タイピングが異常に速くなる

 

タイピングが異常に速くなったこと」も、Webライターの恩恵です。
1万字以上の記事を何本も書いていれば、そりゃ速くなりますよね。

 

スピードは1時間で2200字とか。(ちょっと分かりづらいですかね)
もちろんもっと速い方もいますが、私はこの程度です。

 

培ったタイピングスピードで、以下のような作業が楽になりました。

作業①:読んだ本の内容を要約する

作業②:ミーティング時のメモ

作業③:大学の課題・卒論

 

特に「大学の卒論」はらくちんすぎます。
一般的には「卒論は2万字もあって、全然終わらない」と言われていますが、1万字に慣れている私にとっては”ちょっとした作業”です。

こういった副次的な恩恵も、Webライターの魅力と言えるでしょう。

 

メリット⑤ ブログ・SNS・営業へと拡張できる/h3>

 

最後のメリットは「ブログ・SNS・営業へと拡張できること」。
要するに「Webライターを起点として、いろんなことに挑戦できるようになる」わけです。

 

Webライターを始めると、”Webマーケティング”という大きな分野に視野が広がります。
すると、ブログに興味を持ったり、SNSに関心が湧いたり、どんどん道が開けてくるんですよね。

 

かくいう私も、Webライターを起点にブログやTwitter運用を始めた1人です。
先人の方々から学び、実践している最中ですね。

 

また、「営業もどき」も経験できるのもWebライターのいいところ。
クライアントさんと直接やりとりをするので、仕事の進め方や単価交渉なんかも経験できる。

 

話せば話すほど拡張性が高いんですよね。
キリが無いので終わりにしますが、Webライターは言わば「あらゆる分野のスタートライン」になるんです。

 

【経験談】フリーランスWebライターのデメリット

 

続いて、フリーランスWebライターのデメリットです。

良い部分ばかりでなく、悪い部分にも目を配りましょう。

 

デメリット①:自己管理が必須
デメリット②:最初の3カ月は稼ぎづらい
デメリット③:時間の切り売りである

 

デメリット① 自己管理が必須

 

フリーランスという働き方上細かな自己管理」が必須になります。

 

アルバイトなら時間拘束されるため、勝手に働く時間が定義されています。
一方、フリーランスでは、働く時間も休む時間もすべて自分で設定する。

 

やってみると分かりますが、気を抜くと結構サボっちゃいます。
私も面倒くさがりなので、ついついダラけちゃう時がありました。
こうなると成果報酬で回るWebライターではお金が貰えないですし、締め切りを過ぎてしまうことも起こり得ます。

 

現在は、働き方が習慣づいたので問題ありませんが、最初は苦労するかもしれませんね。

 

デメリット② 最初の3カ月は稼ぎづらい

 

「最初は稼ぎづらい」これもデメリットの1つです。
要するに「単価の高い仕事を貰えない」わけです。

 

仕事を発注する側の立場に立つと分かりますが、何の実績も持たない人に仕事を頼みたくないですよね。
したがって、発注するなら”できるだけ安い賃金で”が条件になってしまう。

 

最初のうちはこれが続くので、ある程度の実績が溜まるまでは低賃金になるはずです。
と言っても2,3カ月で徐々に成長しますから、焦らずに進めてもらえば万事OKですね。

 

最初から稼ぎたい人へ

「最初の3カ月は稼げない?!つまんな!」と思った方もいるでしょう。
私も最初は同じ感想でした。

 

なので「最初からある程度稼げるスタート」を探した結果。
「インターン(アルバイト)すれば良くね?」と行き着きました。

 

インターンなら最初から時給が発生しますし、プロに教えてもらいながらスキルを身に付けられる。
仕事を取れるようになったら、ちょうど良いタイミングで職場を去る。
かなりシンプルにデメリットを解消できたわけです。

 

「お金を払って教えてもらう」が世の中の一般論ですが、「お金を貰いながらスキルを得られる」という選択肢があることを忘れずに。

 

デメリット③ 時間の切り売りである

 

「時間の切り売りである」ことも、Webライターの大きなデメリットです。
要するに「結局手を動かし続けないとお金を稼げない」ということ。

 

「何がダメなの?」と感じる方もいると思いますが、時間を切り売っている以上、収入に限界があるんですよね。
1日は24時間しかありませんから、貰えるお金にも上限がある、というわけです。

 

例えばWebライターだと、収入の限界は「月100万円程度」。
すなわちどんなに頑張っても、年収1000万円を飛び越えるのは難しいんです。

 

したがって、ライターをやるなら、合わせて他のコンテンツも作るのが最善手となる。
ブログ・SNS・YouTube・メルマガとかね。

 

以上でWebライターのメリット・デメリットは網羅的に確認できました。

どう感じるかは人それぞれですが、少しでも興味を持った方は「現役大学生がWebライターで月3万円を稼いだ方法【結論:ライターバイトが最強】」を参考にしてください。

 

ブログとセットで行うのがおすすめ

 

「Webライターには収入の限界がある」とお伝えしましたが、その限界を超えるには他のコンテンツも作る必要があります。
中でも、もっとも相性が良いのは「ブログ」ですね。

 

ブログは色々な分野に展開できますし、収入に上限もありません。
なおかつライターのスキルがそのまま活きる、まさに最高の一手です。

 

現に私も当ブログ(=ゴテブログ)を運営し始めました。
(本当は2度目のブログ開設ですが)

 

また、TwitterやYouTubeなどの、他媒体をどんどん用いて連携するのも重要です。
色々な方向から自分のコンテンツを積んでいき、それぞれが相乗効果を生む構造ですね。

 

安定的な収益が上がるのはまだまだ先になるので、コツコツ地道に頑張りましょう。
私も東京の端っこでカタカタ打ち続けます。

 

まとめ

 

今回は「Webライターを1年やって分かったメリット・デメリット」というテーマでお話ししました。
実体験に基づいた話しかしていないので、結構参考になる話を書いたつもりです。

 

内容をまとめるとこんな感じ。

 

要点①:Webライターは場所・時間を問わず、PC一台で稼げる
要点②:正しい文章を速く打てるようになり、今後のキャリアで必ず活かせる
要点③:ブログやSNSに拡張することで、さらなる経験を得られる
要点④:ただ、自己管理が必須になったり、収入に上限があるなど、デメリットもある

 

正しい日本語を話せる人ってなかなかいないので、それだけでも社会で生きていく力になる。
就活でも会社でも、ほんの些細なメールでも、ライターの経験は確実に人生を豊かにします。

 

もしちょっとでも魅力を感じたのなら、その感性を信じて手を出してみることをおすすめします。
では。

 

-Webライター